· 

No弐-175 シルバーウイーク&カップヌードル 

  今日からシルバーウイーク?しかし、3連休では、大型連休とは言えませんね。

 Wikipediaには、「シルバーウイーク(和製英語: Silver Week, SW)とは、日本の秋の休日が多い期間を指す。ゴールデンウィークに対となる言葉」と書いてありました。

 

 ゴールデンウイークについては、No676(2020年5月2日)で紹介しました。

映画界で多数の動員を生み出すことや活性化を目的に当時の大映専務によって作成された宣伝用語で、和製英語でした。

 1952、53年(昭和27、28年)頃から一般にも使用され、他の業界にも広まりました。

 NHKや一部の民放、新聞などは「ゴールデンウィーク」という言葉が映画業界用語だったことから、業界の宣伝になることや、年配者に分かりづらいという理由などで、単なる「(春の)大型連休」という表現で統一しました。

 

 一方「シルバーウィーク」は、定着しませんでした。ゴールデンウィークと異なり、シルバーウィークはカレンダーと曜日の並びによって数年に一度しか5連休が発生しないからです。秋分の日が年によって変わるので、毎年5連休にはなりません。

 5連休が発生したのが、2009年と2015年だけで、次回5連休になるのは、5年後の2026年だそうです。

 

 さて今日は、カップヌードルの誕生日(1971年9月18日)だったのをご存知でしたか?

・カップヌードルは、日清食品が商品登録している商品名。

・カップヌードルのパッケージデザインは、「CUP NOODLE」の下に小さめの文字で「カップヌードル」とルビが振ってあり、「ド」の文字だけが小さく表記されています。

 「ド」の文字を小さくした理由は、「ヌード」と間違えられやすいから、「ド」を小さくすることで英語の発音に近づけたかったからだそうです。

・通常の麺は幅2mmですが、カレーヌードルだけは幅3mmの麺が使用されています。

・謎肉の正体は、味付豚ミンチで肉と大豆のハイブリッド食品です。

・中国名は「合味道」。

・創業者の安藤百福さんは、チキンラーメンの海外進出を目指した際に、アメリカには箸やどんぶりがないことに気づき、袋入りのチキンラーメンを砕いて、紙コップに入れて熱湯を注ぎ、フォークで食べたことがきっかけになりました。

・発売翌年の1972年に起きた「あさま山荘事件」の中継放送の際、機動隊員達がカップヌードルを食べる場面が日本全国に生放送され、視聴者の注目を集めた事から一気に売れ行きが伸びたと言われています。

 

 他にも今日は「かいわれ大根の日」だそうです。「8」を横にしたら「∞」となり、その下に「1」を足すとかいわれ大根のような形に見えるからだとか。