· 

No弐-747  小樽クイズ

 先ほど成田に着き、今は家に向かう車内からです。北海道の旅行はレンタカーを借りて、各観光地に移動することが多いのですが、今回は一人旅なので、電車を使いました。

 黄砂や雪の影響もあるのでしょうが、電車の窓が汚いのが気になりました。

 どこへ行っても外国の観光客が多く、ここは日本かしら?と思うほどでした。これからの時代は、コミュニケーション力がないと大変だなと感じました。

 

 せっかく小樽を旅してきたのですから、長崎、広島に続いてクイズを作ってみました。

 私は小樽といったら、「小樽のひとよ」がすぐに浮かんでしまいます。ご存知ですか?

もしかして「それ何?」と言われそうですね。

 

Q1 「小樽のひとよ」は、誰のヒット曲だったでしょう?

① 亀岡正吉と東京コロブチカ 

② 鶴岡雅義と東京ロマンチカ

③ 鶴岡雅人と東京ロマネスク

 

Q2 「小樽のひとよ」は、デビューシングルで累計売り上げは150万枚を超えたそうですが、発売されたのはいつでしょう?

① 1967年 ②1977年 ③1987年

 

Q3  小樽といえば「小樽運河」が有名ですが、散策路には何が設置されているでしょう?

① 電球灯 ②ガス灯 ③LD灯

 

Q4  小樽には日本最大規模のオルゴール専門店「小樽オルゴール堂本館」がありますが、入り口の前に何があるでしょう?

① 蒸気時計 ②からくり時計 ③オルゴール時計

 

Q5  「おたる水族館」には、世界的にも珍しい生き物がいますが何でしょう?

① イヌイルカ ②ネコイルカ ③ネズミイルカ

 

Q1 「小樽のひとよ」は、②鶴岡雅義と東京ロマンチカのヒット曲。

 

Q2 「小樽のひとよ」は、発売されたのは①1967年。私は10歳、小学生。懐かしいな。

 

Q3  「小樽運河」の散策路に設置されているのは、②ガス灯(63台)。

 

Q4  「小樽オルゴール堂本館」正面入り口の前にあるのは、世界最大の①蒸気時計。

 

Q5  「おたる水族館」にいたのは、世界的にも珍しい③ネズミイルカ。