
先ほどの写真ですが、チンパンジーが何をしているのでしょう?
ちなみにどちらがオスでどちらがメスでしょう?
この写真は2月15日(火)朝日新聞朝刊の「科学」欄にあった写真です。「何してるんだろう?」と目に留まりました。
・野生のチンパンジーが、自分の群れや仲間の体にできた傷に、捕まえた昆虫を塗りつけることがわかった。
・昆虫に含まれている抗菌成分などが、傷の治癒に役立っている可能性がある。
・ドイツの研究チームは、西アフリカのガボンにあるロアンゴ国立公園で、チンパンジーの群れを観察していた。
・その際、チンパンジーの体の傷に、虫や虫の一部を塗りつける行動に気付いた。
・2019~21年にかけての15か月間の調査で、計22頭で76回記録された。
・19年11月には、「スージー」と呼ばれるメスのチンパンジーが、歯陰から虫を捕まえて、子どもの足にあった2㎝ほどの傷口に塗り付けるようなしぐさをした。
・虫を捕まえると、いったん唇に挟んで固定し、指先や唇を使って傷口に移していた。
・その後、傷口から虫を取り除いた。
・傷具に塗った昆虫はどんな種なのかは特定できなかった。
・観察によれば、羽があり、飛び回る黒っぽい大きさ5mmほどの虫のようだ。
・病気にかかったチンパンジーが、薬用植物の葉っぱや種を食べる行動は以前から知られていた。
・昆虫や仲間の傷口に塗る行動は、相手を思いやる社会的行動の一つだと考えられている。
いかがですか?これも授業のまくらに使えそうですね。「相手を思いやる社会的行動」に最後は落としたいですね。
今日のLINEガルベルもそんなヒントがたくさんもらえそうです。楽しみです。お待ちしてます。
コメントをお書きください