今日の読売新聞朝刊「くらし 家庭」欄の「言の葉巡り」は、「名前の読みは難しい」に興味をもちました。
名前をどう読むのか困った経験は皆さんにもきっとあるでしょう。
・国は、戸籍の氏名に読み仮名を記載する検討を始めている。
・2024年にマイナンバーカードが海外で利用可能になるため、氏名をローマ字で表す公的な根拠とする。
・今の戸籍では読み方は分からない。規定がなく「太郎」を「はなこ」と読ませてもいい。
・名前はかつて外部に隠すものであった。
・人類学の古典「金枝篇」(J・G・フレイザー)には、「名前は目や歯のような体の一部で、悪意をもって扱われると危害が及ぶと信じられていた」という。
・日本でも、貴人らを敬い、名前を直接呼ばずに、居所などで代える「実名敬避俗」という風習があった。「宇治関白(藤原頼道)」「鎌倉殿(源頼朝)」
★2020子どもの名前トップ10(ベネッセコーポレーション「たまひよ」調べ)
女の子①陽葵(ひまり)②結菜(ゆいな)③莉子(りこ)④芽依(めい)⑤紬(つむぎ)⑥葵(あおい)⑦陽菜(ひな)⑧凛(りん)⑨結月(ゆづき)⑩澪(みお)
男の子①蓮(れん)②陽翔(はると)③蒼(あおい)④樹(いつき)⑤湊(みなと)⑥悠真(ゆうま)⑦大翔(ひろと)⑧律(りつ)⑨朝陽(あさひ)⑩結翔(ゆいと)
すべて読めましたか?
日本では、他にもベビーカレンダー、明治安田生命、赤ちゃん本舗が独自に集計しているそうです。早速調べてみました。
★ベビーカレンダー(2020)
女の子①陽葵(ひまり・ひなた)②紬(つむぎ)③凛(りん)④芽依(めい)⑤結月(ゆづき・ゆつき)⑥結菜(ゆいな・ゆな)⑦葵(あおい)⑧莉子(りこ)⑨澪(みお・れい)⑩陽菜(ひな・はるな)
男の子①蓮(れん)②蒼(あおい・あお)③陽翔(はると・ひなと)④樹(いつき・たつき)⑤湊(みなと・そう)⑥大翔(ひろと・はると)⑦悠真(ゆうま・はるま)⑧湊斗(みなと)⑨律(りつ)⑩朝陽(あさひ) 湊斗が入っています。
★明治安田生命(2020)
女の子①陽葵(ひまり・ひなた・ひな・ひより)②凛(りん)③詩(うた)④結菜(ゆな・ゆいな・ゆうな)⑤結愛(ゆあ・ゆい・ゆめ・ゆな・ゆら)⑥莉子(りこ)⑦結月(ゆづき・ゆずき・ゆつき)⑧紬(つむぎ)⑨澪(みお・れい)⑩結衣(ゆい) 詩、結愛が入っています。
男の子①蒼(あおい・そう・あお・そら)②樹(いつき・たつき)②蓮(れん)④陽翔(はると・ひなと・ひなた)⑤律(りつ)⑥朝陽(あさひ)⑦湊(みなと)⑧新(あらた・しん)⑨大和(やまと)⑩大翔(ひろと・たいが・はると・やまと・たいし) 新、大和が入っています。
★赤ちゃん本舗(2020)
女の子①陽葵(ひまり)②芽依(めい)③陽菜(ひな)④結愛(ゆあ)⑤結菜(ゆうな)⑥さくら⑦あかり⑧葵(あおい)⑨紬(つむぎ)⑩莉子(りこ) さくらとあかりが入っています。
男の子①蓮(れん)②陽翔(はると)③湊(みなと)④悠真(ゆうま)⑤蒼(そう)⑥樹(いつき)⑦大翔(ひろと)⑦颯(そう)⑨大和(やまと)⑩湊斗(みなと) 颯が入っています。
私は女の子で4人、男の子で2人同じ名前の子を知っていますが、皆さんの身近には何人いらっしゃいますか?明日につづく
コメントをお書きください