· 

No968  天皇

 今日は令和になって2回目の天皇誕生日です。

 歴史上の天皇といえば、皆さんは、誰が思い浮かびますか?

 

 神武天皇(初代)、推古天皇(女性天皇、聖徳太子が摂政)、天智天皇(中大兄皇子、大化の改新)、天武天皇(壬申の乱)、持統天皇(藤原京)、聖武天皇(奈良の大仏)、桓武天皇(平安京遷都)、後三条天皇、白河天皇(院政開始)、鳥羽上皇、後白河天皇、後鳥羽上皇(承久の乱)、後醍醐天皇(建武の新政)、明治天皇、昭和天皇・・・でしょうか?

 

 それでは、クイズを作ってみました。

①日本国の象徴である現在の天皇陛下は第何代でしょう?

 

②史上最年少で即位した天皇は、79代天皇の六条天皇(1164~1176)だそうですが、何歳だったでしょう?

 

③在位期間が最も長い天皇は、誰でしょう?

 

① 現在の天皇陛下を今上(きんじょう)天皇と言いますが、126代で、124人(皇極・斉明、孝謙・称徳は重祚)います。

 そのうち女性天皇は10代8人しかいません。

 

②1165年、病気が重くなった二条天皇は、生後7ヶ月の順仁親王(六条天皇)に位を譲りました。病気が治ったら上皇として政治を行おうと考えていましたが、病気はさらに悪化し、その年に亡くなってしまいました。

 六条天皇は生後7ヶ月だったため、政治は祖父のあの後白河上皇が行い、院政を復活させると、わずか3年で六条天皇を譲位させました。3歳(数え年で5歳)で、これまた史上最年少の上皇となりました。

 退位後、後白河院の御所で養われましたが、11歳の若さで赤痢で亡くなりました。この時期、平清盛が武士で初めて太政大臣に登りつめていました。

 

 逆に最年長は、49代の光仁(こうにん)天皇(709~782)で61歳。今上天皇は59歳で第2位です。上皇では、平成の天皇の85歳が最高齢です。

 

③最長は124代の昭和天皇の62年。逆に最短は、85代の仲恭(ちゅうきょう)天皇(1218~1234)の78日です。承久の乱の混乱期に、2歳で即位しましたが、乱の終了後、退位させられています。即位式も大嘗祭も行われず、17歳で崩御しています。

 

 他には、明治天皇の誕生日は11月3日で、現在は文化の日。

  昭和天皇の誕生日は4月29日で、現在はみどりの日を経て、昭和の日。

 では、大正天皇の誕生日は8月31日で、祝日となっていませんが、以前「クリスマス」で紹介したように、戦前は、命日の12月25日が偲ぶ日として休日になっていて、これが日本にクリスマスが定着した理由のひとつと言われています。

 明日のネタにいかがでしょう?