· 

No905  7歳になりました。

 今日12月17日は何の日かご存知ですか?

 実は今日は「がるべる誕生の日」なんです。2013年12月17日、渋谷の居酒屋に12人集まり、発足したのです。あれから7年経ちました。

 

 2013年のことって覚えていますか?

 「ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞を調べると、当時のイメージがわいてきませんか? この年は、史上最多となる4つが選ばれています。 

・「今でしょ!」 東進ハイスクールの講師の林修さんのCMでの決め台詞「いつやるか?今でしょ!」が元ネタでした。

・「お・も・て・な・し」 滝川クリステルさんの2020年夏季オリンピックの招致を目的としたIOC総会における最終プレゼンテーションスピーチからです。この年にオリンピックが東京に決まったんでしたっけね。

・「じぇじぇじぇ」 宮藤官九郎さん脚本、能年玲奈(のん)さん主演のNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」で多用された台詞からです。

・「倍返し」 前作のTBS系ドラマ「半沢直樹」で堺雅人さんが放った決め台詞「やられたらやりかえす。倍返しだ!」からでした。今年も大ヒットしました。

 

 他には、「アベノミクス」、くまモンなどの「ご当地キャラ」、「特定秘密保護法」、「PM2.5」、「ブラック企業」、「ヘイトスピーチ」がベスト10入りしました。

 

 また、この年は、相撲では大横綱大鵬が1月に亡くなっています。

 3月には、東急東横線渋谷駅を地下駅に移転し、副都心線との相互直通運転、みなとみらい線から東武東上線、西武池袋線までの相互直通運転が開始されました。

 6月には、富士山が世界文化遺産に登録されました。

 プロ野球では、楽天が初優勝で日本一になりました。

 日本レコード大賞は、 EXILE「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」でした。

 今年の漢字は「輪」日本のチームワーク(輪)で東京五輪の誘致や富士山の世界文化遺産登録が実現。「友達の輪」の笑っていいともが終了決定。

 

 ちなみに今日12月17日は、「飛行機の日」1903(明治36)年、アメリカ・ノースカロライナ州キティホークの海岸で、自転車製造業を営んでいたライト兄弟が、人類初となる動力飛行機の初飛行に成功した日です。

この日には合計4回の飛行が試みられ、1回目の飛行時間は12秒で飛行距離は約36.5m、4回目の飛行時間は59秒で飛行距離は約259.6mという結果でした。