7月2回目の週末を迎えます。例年ですとこの週末は通知表の下書きが終えてホッとしているか、この週末で追い込みいよいよ完成かといったところですが、今年はどうなのでしょう。通知表が2回になった学校や今まで通り3回の学校もあると聞きました。ぜひ貯まった疲れを少しは笑って癒してください。
朝日新聞の週末別冊版の「be」の「いわせてもらお」(6月27日)に面白いのがあったのを思い出しました。
◎イケるくち
84歳の母が検査で病院に行き、採血されることになった。消毒用の脱脂綿を手に「アルコールは大丈夫ですか?」と尋ねると看護師さんに母は元気よく「はい、焼酎を飲みます!」
私も今度採血の時、「最近日本酒飲めるようになりました」と涼しい顔して答えてみようかしら?
こういうネタは大好きで、昔演歌歌手の大御所、村田英雄さんをご存知ですか?この人の伝説を思い出したので紹介します。
①海外旅行の際、必要書類の「sex(性別)」の欄に「週2回」と書いた。
②朝、ホテルのレストランで「和食にしますか?洋食にしますか?」と聞かれ、「バカ野郎!朝食だ!」と答えた。
③出されたコーヒーに砂糖とミルクを大量に入れて「うーん、やっぱりコーヒーはブラックに限るな」と言った。
④コーヒー専門店で注文の際、コーヒーの銘柄を聞かれ「ネスカフェ」と答えた。
⑤司会者から「この歌は村田さんの『十八番』ですね」と尋ねられ、「この歌は3番までしかないですよ。そんなにある訳ないじゃないですか」と答えた。
⑥周囲が騒がしい。すると「もう少し静かに話せ!俺は神経がバリケードなんだ!」
⑦地方ロケで、地元の人がサバを出した時にこう言った。「俺はエネルギー体質だからサバは食わない!」
⑧舞台の上手・下手(かみて・しもて)を「じょうず・へた」と読んだ。
⑨力うどん(ちからうどん)を「かうどんをくれ!」と注文した。
⑩若手を説教していた時に「人という字はお互いに支え合って」と言いながら「入」と書いた。
リップクリームと間違えて唇にソックタッチを塗っていた人ですから偉大でした。以前紹介した三宅裕司夫人、横綱輪島さん、ガッツ石松さんなど何方も語り継がれるんですからすごいです。
コメントをお書きください