555のゾロ目に酔っています。555と言えば、「マッハGoGoGo」を思い出します。自動車レースをテーマとしたテレビアニメで、1967年(昭和42年)にタツノコプロが制作し、フジテレビ系列で放送され、小学生の頃よく観てました。
今日は、我が家は、お正月家族全員集合で、10人集まりました。今嵐が去った後の静けさで寂しさを感じます。
さて、今日は、がるべるのホームページについてです。皆さんはご覧になる機会がありますか?少し刷新したので、ご覧になってください。
①ホームには、3つのキーワードと一番多く集まったころの写真、次回の活動を入れてみました。
②「がるべる」へこめた想い
③がるべるスタイル 昨日のMIKAKOさんが折り句TVでさらりと書いてくださった作品を載せました。
④がるベルヒストリー コンセプトを3つに分けてみました。
⑤がるべるぶろぐ ここに私のブログとHさんの「蘭学事始」を加えました。私のブログも日々雑感ならぬ「日々熱感(ひびあっかん)」という造語でタイトルを考えました。毎日の熱い思いをこれからも伝えていけたらと思います。皆さんからもブログを募集します。不定期で良いので始めて見ませんか。
⑥がるべるコンテンツ ここにがるべるPOP、教材・資料のおすそわけを入れました。少しずつ増やして充実させていきたいです。
⑦お問い合わせ
⑧メンバーズ 暗証番号お忘れの方はご連絡ください。
・私の旧ぶろぐ がるべるで検索するとMIKAKOさんの折句TVの動画が下に出てくるのですが、入れてあります。よかったら暇な時にご覧になってください。
・メンバーのつぶやき(皆さんの声を書き留めておきたいです。)
・毎月のがるべる(毎月の活動の様子の写真を載せてあります。)
・がるべるヒストリー(詳細)講師名も載せてあります。
・講師紹介・専門がるべる報告・一般がるべる報告 ここのところ更新されていませんが、今年は少し充実させていけたらと考えています。
がるべるホームページの充実にも皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いします。
コメントをお書きください