昨日は、素敵な若いご夫婦2組と会い、こちらまで幸せな気分になり、今でも余韻が残る爽やかな休日です。そんなわけで、「日日是好日」を観に行ってきました。
さて、「休日国語教室」です。意味を間違えていた言葉にこんなものがあります。皆さんは、間違えて使っていませんでしたか?
①破天荒 豪快で大胆な様子→誰も成しえなかったことをすること
②さわり 話などの最初の部分→話などの要点
③憮然 腹を立てている様子→失望してぼんやりしている様子
④檄を飛ばす 元気のない者に刺激を与えて活気づけること→自分の主張や考えを広く世に知らせること
⑤おもむろに 不意に→ゆっくりと
⑥やぶさかでない 仕方なくする→喜んでする
⑦失笑する 笑いもできないくらいあきれる→こらえきれず吹き出して笑う
⑧にやける 薄笑いを浮かべている→なよなよしている
⑨姑息 ひきょうな→一時しのぎ
⑩うがった見方をする 疑ってかかるような見方をする→物事の本質をとらえた見方をする
⑪世間ずれ 世の中の考えから外れている→世間を渡ってずる賢くなっている
⑫雨模様 小雨が降ったりやんだりしている様子→雨が降りそうな様子
いかがでしたか?
コメントをお書きください