今日は、カミさんと大学に書類を届けに行ってきました。その帰りに「むさしの森珈琲」に行ってきました。この店、あまり都心にはないそうですが、行ったことありますか?
コンセプトがしっかりしており、メニューや家具が新鮮でコメダよりおすすめです。
さて今日は、7月24日に朝日新聞で目に留まった全面広告の話をしましょう。

いかがですか?オリンピックの陸上選手たちは、1センチの記録更新に十数年費やすのに驚きました。
男子 走り高跳び8年間で1センチ、砲丸投げ28年間で5センチ、棒高跳び4年間で6センチ
女子 走り高跳び8年間で1センチ、三段跳び12年間で6センチ
このキャッチコピーは
「この数センチ、わずかと見るか、着実と見るか。」
皆さんならどっちですか?
しかも、この更新距離を実寸の直線で示し、広告主は、DNP(大日本印刷)だったのです。
「挑戦し続け、革新を起こすことでしか、新しい記録は出せない。」
「技術も同じで、世界を驚かせるような革新は、一歩一歩着実に研究 を進める中でしか生まれない。」と言っています。この技術を教育に置き換えたらどうでしょう。
この会社は必ず伸びる予感がしませんか?
実際に1センチを見せ、このために努力する尊さ、語ってみませんか?
コメントをお書きください