No11で「あさチャン」の「あさとく」というコーナーでやっていた豆知識を紹介しました。覚えていらっしゃいますか?ものさしと定規、預金と貯金など・・・
昨日もたまたま見たので紹介します。動物の不思議についてです。じゃ、今日はクイズにしてみますね。5問出します。
①ゾウは、どうやって蚊をつぶすでしょう?
②カバの汗の色は、何色でしょう。
③カンガルーは喧嘩に負けるとあることをします。あることとは何でしょう。
④ワオキツネザルの出世の条件は、何でしょう。
⑤ワニの脳の大きさは、どのくらいでしょう?
1キャベツ 2リンゴ 3ウズラの卵
①ゾウは、体のシワで蚊を潰します。ゾウのシワは深いところで4センチほどあり、その皮膚のシワに蚊を挟んで潰し、撃退しているのだそうです。
②カバの汗の色は赤なのです。正確には分泌液で酸化して赤い汗のように見えるのだそうです。
③カンガルーはケンカに負けると、咳をします。「ボボボボ」と咳き込むような鳴き声が、「負けました」のサインだと言われています。
④ワオキツネザルは臭いが強ければ強いほど出世します。
⑤ワニの脳の大きさは、うずらの卵ほど小さいそうです。
何問正解でしたか?こんなのも少し授業が飽きてきたら、「あ、そういえば」でブログを思い出してクイズにしてみてはいかがでしょう?
他にもゴリラの臭いはフルーティーなんだそうです。ペンギンは、実は足が長いんだそうです。足首から先だけが見えていますが、膝の部分は体の中に入っているんだそうです。それは、熱が逃げにくくなるからだそうです。タコには、心臓が3つ、脳は9つあるそうです。
コメントをお書きください
たこ (月曜日, 14 10月 2019 02:33)
たこ は かしこそう ですね。わに の ひふ じょうぶそう ですが、蚊 は わに から きゅうけつ できますか?